TOPICS
一覧へ- 2021.2.24SPPM Android版 Ver3.58をリリースいたしました
- 2021.1.28SPPM Android版 Ver3.57.1をリリースいたしました
プレスリリース
一覧へダウンロード
一覧へ
- 見積指示書[2020.08]
- MDM Rescue契約約款
- SPPM利用規約[2018.03]
- SPPM利用申込書[2021.01]
- SPPM試用申込書[2021.01]
- BizApps利用規約[2016.08]
- BizApps利用申込書[2020.08]
- BizApps試用申込書[2020.08]
- SPPM SCHOOL MANAGER利用申込書[2020.9]
- SPPM SCHOOL MANAGER試用申込書[2020.11]
SPPM2.0でAndroid&iOSスマートフォンにも
PCレベルのセキュリティ対策を!


業務に欠かせない存在となったスマートフォンとタブレット端末。強力なビジネスツールであると同時に、紛失・盗難・不正利用といったリスクへの対策が必要です。
弊社では、災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効な IPベースMDMシステム「SPPM」を業界に先駆けて開発・実用化し、長年培った技術とノウハウを結集し、2012年にAndroid、iOSマルチOS対応の「SPPM2.0」へと進化させました。
警察、消防、自治体に加え、金融、警備、ゼネコン、製薬、報道のトップ企業のほか、多数の法人・企業でご利用いただいております。
4,800社以上の累積導入実績(2019年11月時点)と日本で最も長い実運用実績のある「SPPM」がモバイル端末のセキュリティ確保と管理運用を効率的かつ強力にサポートします。
SPPMとはどのようなサービスか
SPPMはスマートフォン/タブレットにSPPM Agentアプリ(クライアントソフト)をインストールしてご利用いただくクラウドサービス(ASP)です。 Agentアプリは端末内で常駐稼働して、端末の状態・利用状況を統合管理サーバに伝え、統合管理サーバではポリシー(セキュリティルール)を適用・指示を飛ばすことで端末管理・セキュリティ対策を実現しています。包括的セキュリティ機能で、企業ニーズにお応えします。


- 紛失・盗難時の情報漏洩を防ぎたい
- 紛失・盗難時に端末の位置情報を取得したい
- 社内へのカメラ持ち込みは禁止なのでカメラ機能を止めたい
- 起動時のパスワード利用を義務化したい
- 無線LANの利用を禁止したい
- SDカードの利用を禁止したい
- Bluetoothの利用を禁止したい
- アプリソフトをリモートから集中管理したい
- 端末の利用状況を把握したい
SPPM2.0 機能・サービスラインアップ
基本機能パック
基本機能パックは、端末管理が行えることはもちろん、遠隔で「端末ロック」や「端末初期化」などが行える端末紛失時等に有効な機能のみをご提供するプランです。「遠隔ロック」「遠隔初期化」だけ行えればよい。というお客様にオススメのプランです。
フル機能パック
フル機能パックは基本機能パックを含めて「SPPM」に搭載されているすべての機能がご利用頂けるプランです。「デバイス制御」「利用アプリ制限」「位置情報取得」など、端末制御(制限)をしたいお客様に向けたプランです。いざという時と共に企業ポリシーに合わせた端末制御を行いたいお客様はフル機能パックがオススメです。
連携オプション
SPPMにより端末紛失時の情報漏洩対策、端末の不正利用防止、端末の一元管理が可能となりますが、マルウェア・ウィルス対策、データの暗号化対策など、MDMでは対策しきれない要件もございます。 そのような要件に対して、SPPM 連携オプションをご利用いただくことで、より強固なセキュリティ対策やシステム管理者様の運用コスト削減を実現します。